菜根譚の本のランキングをまとめました

菜根譚9 心に物欲なければ

菜根譚9「心に物欲なければ」の原文・現代語訳

菜根譚9「心に物欲なければ」の原文・現代語訳を記載します。
原文 現代語訳
心無物欲、卽是秋霽海。座琴書、石室丹丘。 人は有字の書を読むを解して、一無字の書を読むを解せず。有絃の琴を弾ずるを知りて、二無絃の琴を弾ずるを知らず。三迹を以て用いて、四神を以て用いず、何を以てか琴書の趣を得ん。

菜根譚9「心に物欲なければ」に出てくる言葉の意味

  1. 霽海雨の晴れ上った海原。
  2. 琴書琴と一、二冊の書物。陶淵明に「親戚の情話を悦び、琴書を楽しんで以て憂いを消す」(帰去来辞)とある。
  3. 石室丹丘仙人の住む郷。「丹丘」は、昼夜、常に明るいという。楚辞に「羽人に丹丘に仍き、不死の旧郷に留まる」(遠遊)とあり、王逸注に「丹丘は昼夜常明なり」という。

菜根譚9「心に物欲なければ」解説

人は心の中に物欲さえなければ、それでもう、心は澄み渡った秋空や雨の晴れ上った海原のように明るい。また、身近に琴と一、二冊の書物さえあれば、(これで憂いを消し心を清めることができるので)、それでもう、身は仙郷にいるように脱俗の思いがする。

菜根譚後集(名言・要約)